【母の日っていつ?世界の母の日】起源はお母さんの好きな花?
母の日に代々受け継がれた母親のレシピで作っている
パウンドケーキ専門店のパウンドケーキはいかがでしょうか?
って言いがち
でおなじみパウンドケーキ屋店主です。
いやー
母の日
感謝ですね。
一瞬だとしても
感謝をするという感情を持つことが出来るところまで
成長させていただいた事に
これまた感謝です。
感謝の日ですよもはや
いや
感謝の日というものが
実は別で存在するらしいので
やはりここは母の日です
あー
もう面倒なので
全てに感謝して生きてしまいましょう
面倒なので。
【母の日は毎年変わる?なぜ?】
ところで母の日って
毎年変わる事ってご存じでしたか?
意外に知られていない気もするのですが
実際はどうなのでしょう
先程
もう面倒なので
全ての事柄に対して感謝すると決めた人間には無関係にも思えますが
そこには一応決まりが設定されております。
母の日
ゴールデンウイーク後
毎年5月の第2日曜日となっています。
ちなみに今年
2021年の母の日は5月9日
現在では一般常識となっているといっても過言ではないこのマザーズデー
ではいつからどこで始まったのでしょうか
こういったお話には必ず諸説ありますので
サラッとお伝えすることと致します。
【母の日の起源はお母さんの好きな花?】
母の日の由来となった出来事とされる1907年
この日はアンナ・ジャービスさんという女性のお母さんの
アン・ジャービスさんの追悼会でした。
Ann Maria Reeves Jarvis(アン・マリー・リーヴス・ジャーヴィス)
アン・ジャービスさんは
アメリカの南北戦争で主に負傷者のケアをしていた女性でして
彼女は「マザーズデー・ウォーク・クラブ」という団体を立ち上げ
負傷者の衛生環境を改善させる運動をしている他にも
平和活動、教育支援、色々と意識高く世の中に貢献しようとしていた方のようです。
どの時代にも
こういった人が必ず存在していると思うと
なぜだか嬉しくなりますね。
そんな彼女が亡くなって約2年が経過します
1907年5月12日
アン・ジャービスさんの追悼式にて
娘のアンナ・ジャービスさん
アンナ・マリー・ジャーヴィス(Anna Marie Jarvis)
母の日の創設者とされていますこの方が
参加者に白いカーネーションを配りました。
このカーネーションは母親のアンさんが好きな花だったそうです。
アンナさんが亡き母を思い教会でカーネーションを配ったここから
お母さんに感謝を伝える日として「母の日」がアメリカ全土でお祝いされるようになり
カーネーションが母の日のシンボルとして親しまれるようになったようですね。
そしてこれが今では世界的に広まったのが母の日の歴史の始まりとされております。
【母の日はいつから普及したのか?】
【日本ではいつ母の日が普及したのか?】
最初に日本に「母の日」が伝わったのは1913年のといわれています。
青山学院にアンナさんから一通の手紙が届きました。
彼女の「母の日」に関する考えに共感した青山学院の女性宣教師たちを中心とした働きかけで
小規模ながらこうして日本にも伝わりました。
そして後に大日本連合婦人会なるものが結成され
母の日の設定を
なぜか
「当時の皇后の誕生日である3月6日に」という働きがあったそうですが
その日が母の日と定着することにはなりませんでした。
ではどうやって日本でもここまで浸透したのかということですが
1937年の5月8日
お菓子業界の風雲児
森永さんが
「森永母の日大会」
このイベントを開催しました。
実は以前に
『キャラメルとカラメルの違い・由来・歴史』
https://mipoundtokyo.com/poundcakeblog/2907/
この記事でここの部分に触れておりますので
興味のある方はぜひ一度ご覧になって下さいませ。
森永さんの戦略の凄さももちろんなのですが
純粋に「母親に今一度感謝を」という
この部分に皆が共感していき
そして広まったと考えてみると
温かいですね
まだまだ自分にも出来ることがあるのではないだろうか
なんて思ってしまいます。
そういった経緯もありまして
母の日が日本に制定されたのは戦後
昭和22年
アメリカや諸外国のように
5月の第2の日曜日が母の日となりました。
要は気持ちですから
こんな祝日でしたら
いくらあっても受け入れたいです。
ちなみに来年は
2022年 5月8日(日)
覚えておきましょう
【母の日っていつ?世界の母の日】まとめ
【世界の母の日】
では世界各国
母の日という存在は果たしてあるのでしょうか
実は様々な独自の形となり
それぞれ浸透しているようですね。
では確認していきましょう
アメリカは当然 Mother’s Day
5月の第2日曜日にカーネーションを贈るのが通常です
またイギリスもイースター(復活祭)の3週間前にMother’s Dayが行われます。
イタリアではFesta della mammaという呼び名で
アザレアの花を贈るのが一般的なようです。
フランスはFete des meresということで
お花に限らず喜ばれるものを贈ります。
オーストラリアでは菊の花が贈られるようです。
日本では
菊=仏花
とされているので慣れないかも知れませんが
こういった違いは面白いですね。
そして個人的に好きなのがフィンランドの母の日
フィンランドでは母の日の花はミニバラを花屋で買うのが一般的ですが
それよりもっと素敵な母の日の花は
Vuokko(ヴォッコ)
という二輪草の野花だそうです。
子どもたちは当日の朝に
家の庭や裏の森などからその野花摘んできて
お母さんにプレゼントします。
なんだか素敵じゃないですか。
純粋な気持ちになれるといいますか
余計なものが混ざっていない感じが良いですね。
またベッドにいる母親に
母の日ギフトと共に朝食を運んで来てくれる習慣があるようで
その日は家族で素敵な一日を過ごすのでしょう。
またルーマニアやハンガリーでも
「女性の日」として3月8日は
小さい子供からおばあちゃんまで花や小さなプレゼントをもらう習慣があります。
そういえば
スペインでは5月の第一日曜日が母の日です
お花をあげたりプレゼントをあげたりします
花の種類は特に決まっておらず
バラを中心に様々な種類を花束にしたりしてた覚えがあります。
他にも数多くの国で少しだけ異なった母の日がありますが
キリがないのでこの辺にしておきましょう。
大きくて格好の良いプレゼントがなくても
それぞれの小さい感謝の気持ちが
やがてこの世界を変えていくという事に
繋がるのかもしれません
そして
アン・ジャービスさんもアンナさんも
そんな事をもしかしたら願っていたのかもしれないなー
ってパウンドケーキ食べながら思いました
パウンドケーキ購入ページ
https://mipoundstore.thebase.in/
パウンドケーキ専門店『mipoundtokyo』
https://mipoundtokyo.com/