イチゴの木とクマ

【マドリード名前の由来はイチゴとクマ?】スペイン /東京・江戸


マドリードのクマさんはなんかかわいい

でおなじみパウンドケーキ屋店主です。

いやー

素敵な街です

青空が映えますね

マドリード(madrid)

【街の名前の由来はイチゴとクマ?】

プラド辺り
プラド辺り

そして世界でもっとも有名な都市のひとつ

それがマドリードでしょう

スペイン中央部にあり

イチゴの木とクマが紋章となっている街ですね。

このイチゴの木とクマの由来ですが

噂かどうなのかは分かりませんが

こんな話があります。

ある日

ママさんグループたくさんと

その子供たちたくさんで

ピクニックに行ったらしいです。

良い天気だったのでしょう

きっとバスケットには

パウンドケーキが入っていたでしょうか

青い空

自然の緑に囲まれた道

きっと動物さんたちも(リスとか)

それぞれ思ったように

もしくは何も考えずに

草むらや

切り株のふもと

大きな木の上などから

同じような景色を楽しんでいたはずです。

きっとそよ風もとても気持ちよく感じたことでしょう。

というよりも

そよ風のそよってなんだよ。

なんて

現代にも思っている人は少なくないと思います。

そんな清々しい気分をブチ壊したのが

クマさん。(おそらくは茶系の)

子供たちは

木によじ登り

避難しました。

その時に

お母さんの一人が

我が子を助けようと

勇敢に手を伸ばすと

その子供が

「お母さん、逃げて」

と叫んだことが由来とされています。

Madre huid

マドレ ウイド

マドリード

はい、マドリードの完成です。

ちなみにその子どもが避難した木が

イチゴの木

だそうです。

今でもマドリードの人々は

このお話を

とても大事にしているようですね。

どうですか

素晴らしいじゃないですか

いわゆる美談というより

もはやダジャレに近いですね

良いお話です。

【街の名前の由来】東京や江戸って? 

マジョール広場

マドリード王宮
マドリード王宮

ちなみに東京ですが

江戸から東京

となったのは有名な話です。

江戸は

「穢土」

つまりは汚れた土地という意味らしく

当時はかなり

今からなどは到底想像もできないくらいに

整備されていなかった場所だったのでしょう。

当然

パウンドケーキ専門店

などというものは

皆無だったに違いありません。

ですが

こういったお話には

もちろん

諸説ありますので

真剣に捉えすぎずに

キャンディの包み紙ていどに

軽く読みながしてくださいませ。

ちなみに

江戸から東京にしようぜ

考えた人なのですが

そうです

みなさまご存じ

佐藤信淵さんですね。

【江戸を東京・大阪を西京/マドリードとバルセロナ】

マドリード 日常
マドリード 日常

 

カフェとアコーディオン
カフェとアコーディオン

周囲からは

ノブさん

などと呼ばれていたことは

容易に想像ができます。

彼は著書の中で

「日本が世界に進出するには

江戸を東京

大阪を西京

そして京都はそのまま京都

の3京にしないとだめだ」

と言っています。

安心してください皆さん。

僕もピンとはきていません。

ただここで

大久保利通さんが

「めちゃ良いじゃん」

と1867年に江戸を東京と改めたそうです。

1867年といいますとスペインでは

ちょうど

エンリケ・グラナドス・イ・カンピーニャさん

enrique granados y canmina

が産まれた年でもあります。

そうです

スペイン近代音楽作曲家でありピアニストでおなじみの

エンリケ・グラナドス・イ・カンピーニャさんですね。

今頃は向こうでも自慢の髭をなびかせていることでしょう。

さて、そろそろスペインのお菓子の話をしますか。

【マドリードのお菓子は甘すぎる?】

ソル辺り
ソル辺り

2005年頃のイメージで書くしかないのですが

とにかく

「甘過ぎる」

イメージがありました、

全体的に。

ただこれはスペインに限ったことではなく

大体どこの国も同じような気がします。

ただやはりフランスのお菓子は美味しいのがたくさんありますので

僕の完全なる主観で言わせていただければ

1位、2位は日本とフランスが独占すると思います。

イタリアの方などは怒るかもしてませんが。

実際、イタリアンのレストランなどのドルチェはめちゃくちゃ美味しいし

世界で1位のスイーツがイタリアのレストランから出ても何も不思議はありません。

もしよろしければこちらもご覧下さい
【イタリア料理ってまずいの?フランスは?】ローマとパリ安宿旅の思い出
https://mipoundtokyo.com/poundcakeblog/168/

ただ僕が今言っていることは

国別対抗町のお菓子屋さんランキング

のことなのです。

やはり平均してしまうと

日本とフランスがあたまひとつ出てしまうかな、と。

ただ真剣に作っているお店の

例えば

チュロス

ブニュエロ

ウエソス・デ・サント(huesos de santo)

などは本当に美味しいのです。

それに関してはぜひこちらをご覧下さいませ
【スペインのスイーツは美味しい?】まずいチュロスやバスチ?
https://mipoundtokyo.com/poundcakeblog/2322/

というか

甘さを抑えて

ひと手間加えているお店はおそらく美味しいのだと思います。

こんな書き方をしていると

「いやいや、食の好みはそれぞれなのだから、国も違うし」

とか思われそうなのですが

実際に日本の平均的なクオリティのお菓子を

スペイン人などに食べさせてみると

「なんだこれ・・美味いな・・」

こうなります。

分かりますよ

「僕はこの薄い味が好きなんだ」

とか

「私はこの酸っぱいのが良いの」

とか

「俺はこのしょっぱいのがたまらなく好きなんだ」

などとそれぞれがあることでしょう。

ですが

スイーツ

に関していえば

わりとどこの国の味覚も

似ているのではないかだろうか

なんて思ふ今日この頃でございます。

【マドリードの名前の由来】日本の町の由来は?東京・江戸まとめ

スペイン スイーツ ブニュエロ ウエソス・デ・サント
スペイン スイーツ ブニュエロ ウエソス・デ・サント

いかがだったでしょうか?

スペイン

マドリード

そして

東京や江戸

歴史や由来を辿ると面白いですよね。

その国や町の文化の違い

マインド

そういった知識をまたひとつ得ることにより

人生がまたひとつ更に豊かになる

そう思えるようになれればなー

なんて

パウンドケーキを食べながら思いました。

パウンドケーキ専門店 ミパウンドトーキョー mipoundtokyo 東京
パウンドケーキ専門店 ミパウンドトーキョー mipoundtokyo 東京

パウンドケーキ購入ページ
https://mipoundstore.thebase.in/

パウンドケーキ専門店『mipoundtokyo』
https://mipoundtokyo.com/

全国のお客様へ、ひとつひとつ手づくりでお送りいたします